この内装は許せません。 コンソールはつなぎ目が目立ちますし、インストルメントパネルの奥がスケスケなのでパテを盛って修正します。 |
|
使うパテはウェーブの「ミリプット・エポキシパテ」です。昔はタミヤのパテを使っていましたが、ウェーブのパテの方が量が多く安いので今はこれを使っています。 | |
パーティングラインを処理して、裏の穴にパテ盛りします。 | |
私の場合は二度手間になるのが嫌なので、たっぷりパテを盛ります。後はパテを乾燥させて、整形します。 | |
インストルメントパネルの奥にはウェーブのパテをしっかり盛り付け、コンソールにはタミヤのパテを盛りました。 | |
次はリアのバックルを製作します。後ドアにパワーウィンドウスイッチなどを付けてやります。 |