足回りの塗装をする前に、シャーシにもつや消しブラックを塗るところがあるので塗っておきます。

エナメル塗料を筆塗りします。
マスキングしていないので当然はみ出しています。
そんな時には、綿棒にエナメル用のシンナーを付けて拭き取ります。
横においてある綿棒は、拭き取りに使った綿棒です。

塗料が乾いていない時に拭き取ると簡単です。
直線的なところはマスキングテープを使いました。
塗料がある程度乾いてからテープを剥がしました。
やっぱりマスキングテープを使うと綺麗に塗りわけられます。
3連メーターは、丸いデカールを貼り付けるようになっているので、写真のように切込みを入れて余白を取り除きます。
デカールを貼った後は、エナメルクリアーを塗ってメーターらしさを表現しました。

これは見た目だけでなく、デカールが剥がれてくることを防いでくれます。